ゴルフ初心者必見!傾斜地からの正しい打ち方とは?
こんにちは、TOMOです!
練習場では上手く打てるのに、コースに行くと全然スコアにならない…
そんな方は、傾斜地での打ち方を確認してみましょう。
傾斜には、①つま先上がり、②つま先下がり、③左足上がり、④左足下がりの4種類あり、
それぞれアドレスやボールの位置を変える必要があります。
この記事では、4種類の傾斜での打ち方をご紹介します。
これを読んで、傾斜でのショットに自信を持って打てるようになりましょう!
TOMO
この記事はこんな方におすすめ!
・練習場では打てるのに、コースに出ると打てなくなる方
・傾斜での打ち方を知りたい方
目次
傾斜の種類とミスの特徴
つま先上がりの特徴
ボールが足より高い位置にある傾斜で、フックボールが出やすいです。
ボールが高い位置にあると、クラブのトゥ側を通常より上げて構えることになり、フェースが左を向くためです。
またつま先上がりでは、ダフリも出やすいです。
クラブを水平方向に近づけて振ることになるため、クラブに遠心力が働いてしまうためです。
つま先上がりの打ち方へジャンプ!つま先下がりの特徴
ボールが足より低い位置にある傾斜で、スライスが出やすいです。
ボールが低い位置にあると、クラブのヒール側を通常より上げて構えることになり、フェースが右を向くためです。
またつま先下がりでは、トップも出やすいです。
つま先下がりでは体の重心が高くなりがちになり、ボールとの距離が遠くなるためです。
つま先下がりの打ち方へジャンプ!左足上がりの特徴
左足が右足より高い位置にある傾斜です。
この傾斜では、体の重心位置のコントロールが難しいです。
傾斜に対抗して左側に体が突っ込むと、フェースが閉じて左に飛んだり、トップします。
傾斜に負けて右側に体が残ると、フェースが開いたまま当たることで右に飛んだり、ダフります。
またロフトが寝て当たりやすいため、ボールが真上に上がって、飛距離が不足しやすいです。
左足上がりの打ち方へジャンプ!左足下がりの特徴
左足が右足より低い位置にある傾斜です。
左足上がりと同様に、体の重心位置のコントロールができないと、左右に曲がったり、トップやダフリが出ます。
左足下がりの打ち方へジャンプ!TOMO
それぞれの傾斜で起こりやすいミスはわかりましたか?
次は、ミスしにくくするためのアドレスやスイングをご紹介します。
傾斜での打ち方
全ての傾斜に共通する打ち方
傾斜に対抗せずにアドレスする
傾斜に対抗してアドレスすると、スイングの際にはバランスを崩しやすくなります。
傾斜に合わせてアドレスしましょう。
出やすいショットを予測してアドレスする
先述した出玉の方向を覚えておきます。
例えばつま先上がりで左方向に出やすいことがわかっているなら、あえて右方向を向くことで相殺することができます。
フルスイングを避ける
傾斜でのフルスイングはバランスを崩しやすいため、バランスを保てる範囲でスイングします。
打つ前に必ず素振りして、バランスが崩れないことを確認してからショットをしましょう。
ここからは、傾斜別の打ち方をご紹介します。
TOMO
筆者がやっている打ち方をご紹介します。
個人に合わせて、ボール位置や打ち方などは調整してください。
つま先上がりでの打ち方
まずアドレスでは、左に出やすいことを考慮して、予め少しだけ右を向きます。
またダフリやすいことを考慮して、ボールを右寄りに置きます。
平地に比べてボールとの距離が近づくため、その分だけ前傾を浅くし、グリップを短く握ったらアドレスは完了です。
スイングでは、フルスイングをすると、当たりがバラつき、左に出る度合いが都度変わってしまうので、
肩から肩までのスイングで正確にミートさせるようにしましょう。
またその分飛距離が落ちるので、長い番手で打ちましょう。
つま先下がりでの打ち方
まずアドレスでは、右に出やすいことを考慮して、予め少しだけ左を向きます。
またトップしやすいことを考慮して、ボールを左寄りに置きます。
平地に比べてボールとの距離が離れるため、その分だけ前傾を深くし、膝も通常より曲げます。
グリップを短く握ったらアドレスは完了です。
グリップを短く握る理由としては、つま先下がりでは体の重心が高くなりやすいです。
そうすると、クラブが横振りになりやすくミートしづらくなってしまうため、短く握ることで縦振りに近づけてあげます。
左足上がりでの打ち方
アドレスは通常通りですが、スイング時は体重移動をなるべくしないように打ちます。
フルスイングをすると体重移動してしまうので、肩から肩までのスイングにします。
また飛距離不足になりやすいことを考慮して、2番手長い番手にします。
左足下がりでの打ち方
アドレスは通常通りですが、スイング時は体重移動をなるべくしないように打ちます。
フルスイングをすると体重移動してしまうので、肩から肩までのスイングにします。
スイング幅を小さくした分、1番手長い番手にします。
まとめ
4種類の傾斜で起きやすいミスや、傾斜別の打ち方についてご紹介しました。
個人によりアドレスやスイングの特徴があるため、対策の仕方は違ってきます。
この記事を参考にして、ボール位置や打ち方などは調整してみてくださいね。